JAPAN VENOUS TALK 2025
THE 15TH MEETING OF KANSAI CVT
PROGRAM
プログラムはこちらからダウンロードして下さい
*敬称略
会場:天平ホール
JAPAN VENOUS TALK 2025
9:30 - 10:30
Morning Session
9:25 - 9:30
Opening Ceremony
今井 崇裕(西の京病院 血管外科センター)
9:30 - 10:30
Oral Presentation 1
- Chairman:
- 小川 智弘(福島第一病院 心臓血管外科)
辻 明宏(国立循環器病研究センター)
1.「人工血管によるV-V bypassにてシャント修復をした2例」
- Speaker:
- 高井 佳菜子(市立東大阪医療センター 心臓血管外科・集中治療部)
2.「ICGリンパ管造影による全身の体表面集合リンパ流解剖の検証〜各所のリンパ流境界を中心に〜」
- Speaker:
- 坂井 勇仁(社会医療法人博愛会 相良病院)
3.「間歇的空気圧迫法のカフ種別による静脈血流のエコー評価」
- Speaker:
- 手島 英一(福岡和白病院 血管外科・血管内治療部)
4.「遅延型アレルギー反応予防に対するCAC治療直後の抗アレルギー剤投与は有効か?」
- Speaker:
- 兵頭 永一(兵頭内科眼科・ハートクリニック)
5.「急性深部静脈血栓症に対する新規血栓吸引デバイス使用経験」
- Speaker:
- 林 浩也(国立循環器病研究センター)
6.「大伏在静脈レーザー焼灼時の筋膜上病変の検討」
- Speaker:
- 石井 洋光(石井病院 外科・血管外科)
- Break -
10:45 - 11:45
Vein Week 2025*ZOOM配信
Vein Week 2025
10:45 - 11:45
Japan - Indonesia Joint Session
- Chairperson:
- Tomohiro Ogawa(The Vice President of the Japanese Society of Phlebology)
Takashi Yamamoto(Yamamoto Vein Clinic)
1.「Large-scale questionnaire survey on adverse events of cyanoacrylate closure in Japan - Current results and progress with discussion - 」
- Speaker:
- Hitoshi Kusagawa(Matsusaka Ota Clinic)
- Discussant:
- Yuliardy Limengka
2.「Acute Lower Extremity Deep Venous Thrombosis : How to Deal With It」
- Speaker:
- Radi Noorsyawal(Raden Mattaher Jambi Province Hospital, St. Theresia Jambi Hospital and Baiturahim Jambi Hospital)
- Discussant:
- Hiroya Hayashi
3.「Illiac Venous Stenting for Reflux with Venous Ulcer : Stenting vs Ablation」
- Speaker:
- Hendra Wibowo(Primaya Hospital, Royal Progress Hospital dan Eka Hospital in Jakarta, the capital city of Indonesia)
- Discussant:
- Yuji Nishimoto
4.「Efficacy and Safety of Different Types of Thermal Ablations in Indonesia: An Early Prospective Study」
- Speaker:
- Yuliardy Limengka(Mayapada Hospital Kuningan, Jakarta and Beyoutiful Aesthetic Center, at T-Space Bintaro)
- Discussant:
- Eiichi Teshima
5. 「Novel insights into body figure of patients in cyanoacrylate closure of varicose veins」
- Speaker:
- Daisuke Akagi(The University of Tokyo, Graduate School of Medicine)
- Discussant:
- Radi Noorsyawal
- Break -
12:00 - 12:30
Luncheon Seminar
Luncheon Seminar
12:00 - 12:30
Luncheon Seminar
Presented by コヴィディエンジャパン株式会社
- Chairman:
- 杉山 悟(広島はくしま病院)
「最近のお茶クリ流CAC治療 ~日々進化する術式と実践的アドバイス~」
- Speaker:
- 広川 雅之(お茶の水血管外科クリニック)
- Break -
12:45 - 13:45
Sponsored Seminar
県内大学生が創る奈良の未来事業
12:45 - 13:05
Sponsored Seminar 1
Presented by 株式会社リムフィックス
- Chairman:
- 村田 浩子(畿央大学 健康科学部 人間環境デザイン学科 教授)
1.「9年目を迎えたNARAソックスプロジェクト 今後の展開」
- Speaker:
- 今井 崇裕(西の京病院 血管外科センター)
2.「私とものづくり -学生時代を振り返って-」
- Speaker:
- 福岡 愛実(畿央大学 健康科学部 人間環境デザイン学科 卒)
13:05 - 13:25
Sponsored Seminar 2
Presented by 東レ・メディカル株式会社
- Chairman:
- 岩井 武尚(つくば血管センター 顧問)
「ここまで見える!リンパ管エコー」
- Speaker:
- 原 尚子(JR東京総合病院 リンパ外科・再建外科)
13:25 - 13:45
Sponsored Seminar 3
Presented by サイトンジャパン合同会社
- Chairman:
- 小川 智弘(福島第一病院 心臓血管外科)
「BECAUSE RESULTS MATTER ~Spider Web治療の最前線~」
- Speaker:
- 山本 崇(やまもと静脈瘤クリニック)
- Coffee Break -
14:15 - 15:45
Afternoon Session
14:15 - 14:55
Oral Presentation 3
- Chairman:
- 西本 裕二(市立豊中病院 循環器内科)
葛井 総太郎(西の京病院 血管外科センター)
1.「当院におけるCACの成績と経験した合併症」
- Speaker:
- 鬼頭 祥悟(大和高田市立病院 外科)
2.「循環器内科医が始める下肢静脈瘤診療」
- Speaker:
- 寺田 和始(琵琶湖大橋病院 循環器内科)
3.「超高周波超音波機器の導入前後でのLVA(リンパ管静脈吻合手術)の変遷」
- Speaker:
- 三宅 ヨシカズ(大阪あべのリンパ浮腫クリニック)
4.「当院における骨盤内静脈うっ血症候群に対する卵巣静脈塞栓術の短期成績」
- Speaker:
- 小田 晃義(西梅田静脈瘤・痛みのクリニック)
- Break -
15:05 - 15:45
Esthetic Phlebology
- Chairman:
- 金子 完(金山駅前心臓と血管のクリニック・金子医院)
坂本 一喜(なんば坂本外科クリニック)
1.「当院に於けるハンドベイン治療について」
- Speaker:
- 諸國 眞太郎(諸國眞太郎クリニック)
2.「ハンドベイン ~フォーム硬化療法~」
- Speaker:
- 古林 圭一(梅田血管外科クリニック)
3.「当院におけるC1静脈瘤に対するロングパルスYAGレーザー治療の経験」
- Speaker:
- 金子 完(金山駅前心臓と血管のクリニック・金子医院)
4.「当院におけるフェイススクレロセラピーの早期成績と合併症の報告」
- Speaker:
- 佟 暁寧(大阪静脈瘤クリニック)
- Break -
16:00 - 17:30
Hands-On Session
16:00 - 16:30
Lecture 下肢静脈瘤治療 UP to Date!
- Moderator:
- 赤木 大輔(東京大学)
川﨑 大三(森之宮病院 下肢救済センター 循環器内科)
1. ストレスなし!ハンディータイプ・エコーの活用
- Faculty:
- 小谷 敦志(近畿大学奈良病院 臨床検査部)
2. 下肢静脈瘤に対するグルー治療
- Faculty:
- 武内 謙輔(たけうち静脈瘤クリニック)
3. レーザーによる不全穿通枝の治療
- Faculty:
- 手島 英一(福岡和白病院 血管外科・血管内治療部)
4. 超音波を用いた痛みのないデブリードマン
- Faculty:
- 今井 崇裕(西の京病院 血管外科センター)
5. YAGレーザーでクモの巣状・網目状静脈瘤はどこまで綺麗になるか
- Faculty:
- 山本 崇(やまもと静脈瘤クリニック)
16:30 - 17:30
Hands-on
各ブースに分かれて15分毎に入れ替え
Closing Remarks
山本 崇(やまもと静脈瘤クリニック)
会場:会議室206
第15回 関西CVTの会
9:55 - 10:00
開会の辞
今井 崇裕(西の京病院 血管外科センター)
10:00 - 11:00
Oral Presentation 2
テーマ:静脈・リンパ管疾患の多職種連携
- Chairman:
- 北川 孝道(奈良県総合医療センター 臨床検査部)
吉岡 明治(天理よろづ相談所病院 臨床検査部)
1.「下肢静脈瘤に対する血管内焼灼術前の超音波評価における心臓血管外科との連携」
- Speaker:
- 宮内 元樹(聖マリアンナ医科大学病院 超音波診療技術部超音波センター)
2.「医療保険制度を見据えたチーム医療の未来」
- Speaker:
- 中山 由香利(西の京病院 血管外科 看護部)
3.「周術期肺塞栓プロジェクトにおける総合病院病棟看護師の役割と今後の展望」
- Speaker:
- 川本 朋子(奈良県総合医療センター ICU 看護部)
4.「当院のリンパ浮腫外来の取り組み —チーム医療を目指して—」
- Speaker:
- 菊谷 光代(奈良県立医科大学附属病院 リンパ浮腫外来)
11:00 - 12:00
講演「リンパ浮腫」*ライブ
- Chairman:
- 松尾 汎(松尾クリニック)
「リンパ管エコーの臨床活用」
- Speaker:
- 原 尚子(JR東京総合病院 リンパ外科・再建外科)
12:00 - 12:30
Luncheon Seminar
(JVT2025 天平ホールで合同開催)
12:45 - 13:30
講演「慢性静脈不全」
- Chairman:
- 小谷 敦志(近畿大学奈良病院 臨床検査部)
「慢性静脈不全の診療に必須な血管エコーと圧迫療法」
- Speaker:
- 小畑 貴司(金沢医科大学氷見市民病院 胸部心臓血管外科)
13:40 - 14:40
CVT ナースセッション
テーマ:脈管診療におけるナースの役割
- Chairman:
- 小畑 貴司(金沢医科大学氷見市民病院 胸部心臓血管外科)
井上 由美子(梅田血管外科クリニック 看護部)
1.「フットケアで働くCVTナースの役割」
- Speaker:
- 清水 砂奈恵(三康病院 看護部)
2.「カテーテル治療で働くCVTナースの役割」
- Speaker:
- 長田 知香(フリーランス看護師・CVT・インターベンションエキスパートナース)
3.「血管外科センターで働くCVTナースの役割」
- Speaker:
- 黒瀬 満梨奈(西の京病院 血管外科 看護部)
4.「循環器専門病院で働くCVTナースの役割」
- Speaker:
- 越野 理和(岐阜ハートセンター 看護部)
5.「静脈瘤クリニックで働くCVTナースの役割」
- Speaker:
- 井上 由美子(梅田血管外科クリニック 看護部)
14:45 - 15:45
透析シンポジウム
テーマ:透析現場におけるメディカルスタッフの連携とは
- Chairman:
- 小林 大樹(第二大阪けいさつ病院 臨床検査科)
佐藤 洋(医療法人社団医聖会 学研都市病院)
1.「看護師の役割」
- Speaker:
- 坂田 久美子(津みなみクリニック)
2.「臨床検査技師の役割」
- Speaker:
- 小林 大樹(第二大阪けいさつ病院 臨床検査科)
3.「臨床工学技士の役割」
- Speaker:
- 木船 和弥(東葛クリニック病院)
4.「医師の役割」
- Speaker:
- 矢野 健太郎(土田透析アクセスクリニック・医長)
16:00 - 17:00
Hands-On Session
16:00 - 17:00
Hands-on
- Moderator:
- 北川 孝道(奈良県総合医療センター 臨床検査部)
1.「下肢深部静脈エコーを基本から教えます」
- Faculty:
- 藤原 英将(洛西ニュータウン病院 臨床検査科)
2.「下肢表在静脈エコー時の神経の走行」
- Faculty:
- 吉岡 明治(天理よろづ相談所病院 臨床検査部)
3.「VAシャントの基本から教えます」
- Faculty:
- 小林 大樹(第二大阪けいさつ病院 臨床検査科)
4.「圧迫療法の基本と明日から役立つデバイス選択の工夫」
- Faculty:
- 井上 由美子(梅田血管外科クリニック 看護部)
閉会の辞